ブログ

指示の前後を明確に伝える【就労支援】

興味深い記事がありました。

 

 

 

https://toyokeizai.net/articles/-/403633

 

東洋経済オンラインに掲載されていた

 

”発達障害男性「上司に起こしてほしい」は正当か”

~生活苦でも「スマホ3台持ち」やめられない29歳~

 

 

ジャーナリストの藤田和恵さんという方の記事なのですが、

ここに登場する男性と藤田さんのやり取りがとてもリアルでした。

 

私たち支援者の間でもよく起こることだからです。

 

 

いつも引っかかっていた問題が急に解決したメンバーが振り返りをすると、どうしてやらなくてはいけないか理解したから。

という時がよくあるのです。

 

なぜ理解したか。それは指示の前後の意味を理解したからです。

 

ご紹介した記事に登場する発達障害のカツヤさんは遅刻がどうして問題なのか。という事を藤田さんとのやり取りで初めて気付きます。

 

 

遅刻をするな。

社会人のマナー

 

 

という曖昧な指示だと、

自分は気にしません。

仕方ないじゃん。

困った時に考えます。

マナー守らないと何か問題あるのかな?

 

などと指示を他人事に受け止めてまた遅刻を繰り返してしまいます。

 

遅刻をすることで他の人にその時間分の負担が掛かる。

遅刻をすると評価が下がる。評価が下がるとお給料、契約更新に響く。

 

 

となぜダメなのか。それをすることで何が起こるのか。という前後関係をきちんと説明することでストンと腹に落ちる。理解・納得が出来るようになるのです。

 

遅刻 なぜダメ?

など検索すると沢山出てきて面白いので見てみてください(#^^#)

 

 

 

 

 

ちょっと考えればわかるでしょ。

 

これは子供のしつけにも言えますが何の効果も持たない注意の仕方です。

 

自分で考えてとんでもない方向に事態を起こす場合も多々あります。

ちょっと考える。がわからなくてフリーズすることだってあります。

 

 

私たち支援者は常に明確な指示の意識付けが必要だと話し合っています。

 

 

曖昧な指示は混乱のもと。

 

どうして。が説明出来るよう、自分の心の中にいつもどうして?を持っておこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

===========================================

 

自立訓練・就労移行支援 ミライてらす大和

〒242‐0021
神奈川県大和市中央2-3-19ウエストビルディング5階

【TEL】   046-240-1967
【FAX】   046-240-1968
【E-mail】 info@mirai-terrace.com 

 

======================================================

 

ミライてらすは、一般就労・復職を目指す精神・発達・知的・身体障害、難病をお持ちの方で18歳〜65歳未満の方がご利用できます。
パソコン講習、ビジネスマナー、ヨガなど外部講師をお招きしての多彩なトレーニングと
ジョブトレーニング、作業訓練といった集中力と体力を養うトレーニングがバランスよくプログラムされています。

個々の特性にあったプログラム、目標設定で無理をせずにステップアップしていきます。

見学、相談は随時受け付けておりますのでお気軽にお電話ください。

 

pagetop