ブログ

職場の見えない環境作り②ビジネススキル《定着支援》

ここでお話しする職場の見えない環境作りとは、机の位置や必要な備品を揃えるなどの物質的なことではなく、人間関係や仕事面で自分が職場で過ごしやすい環境のことを言います。

 

 

前回のブログで

 

 

細かいけれどどうしていいかわからないことはどう乗り切れば良いのでしょうか。

 

二度と聞かないようにするぞ!と意識をし先輩にその都度お伺いをする。そしてまたわからなくなった時に対応できるようにメモを取る。

 

ではいかがでしょうか?

 

 

この方法には3つの難易ポイントがあります。

 

①先輩に何度も質問をする

 

②メモを取る

 

③二度と同じ質問をしない

 

 

 

①はコミュニケーションです。

②はビジネススキルです。

③は自分の心構えです

 

 

と書きました。

今回は②について掘り下げていきたいと思います。

 

 

 

②メモを取る

 

②のメモを取るは①の先輩に何度も質問をする。二度と同じ質問をしない。につながる重要なポイントです。ビジネススキルという位置付けをしましたが、その辺りをこれから説明していこうと思います。

 

 

 

ちなみにメモを取る。ことが重要なのではありません。

 

メモの内容を理解する。

メモを取って振り返る。

自分でメモを管理する。ことが重要です。

 

 

メモを取って満足してしまう人がとっても多いです。

 

それじゃ本来メモをとった目的が達成できませんね。

 

メモは取った内容を自分のモノにするために取るのです。

覚えない。見返さないでは全くメモの意味がありません。

 

 

メモをとったら、少し時間が空いた時に見直してメモの意味を頭に入れてください。

メモの内容を声に出してみて、どういうことか噛み締めます。

 

ゴミ出し 新しい緑のゴミ袋を棚から取り出しゴミのたまった袋と交換する。ごみの入った袋は固く結びエレベーター前に集める。

 

慌ててメモをとっていたら、新しいごみ袋 エレベーター前

 

となっているかもしれません。そんなに時間が経っていなければ補足情報を入れられますが、一週間経って同じ仕事をするときに見直したら・・・

 

 

新しいごみ袋 エレベーター前??なんのこっちゃ???

 

と全く役に立たないメモになっていますね。なるべく記憶が新しいうちにメモの整理をしましょう。

 

また声に出して読むことで理解を深めると同時に、行動を想像しながら振り返りができるので復習もできます。

 

 

 

 

では完璧にメモをとった!いざ見返そう。と思った時に肝心な書いた場所がわからなかったらどうでしょう。

 

 

 

メモどこだっけ💦と探しながら汗をかき時間が経ち、、メモの意味がないですね。

 

 

 

これが最後に重要なメモの管理です。

 

インデックスや付箋を付けて、

朝の仕事・昼・午後・帰宅前などと時間ごとにページを分けておいたり、

 

事務所仕事①②③

外回りの仕事①②③と仕事別に分けたり、自分の検索しやすい工夫を色々試してみてください。

 

先輩もそこまで努力している姿をみたら「前にもいっただろ!」なんて乱暴な言い方が出来ないはずです(*^-^*)

 

 

 

そう。仕事に大切なのは準備です!!

 

メモを見返すのは自分の仕事を整える準備だと思って取り組んでください。

 

そして疑問があったら先輩に遠慮なく聞いてみてくださいね。

 

 

あなたのやる気が評価につながるかもしれませんよ。

 

 

次回は③二度と同じ質問をしない。~自分の心構え~

 

になります。(^^)/

 

 

 

 

 

 

===========================================

 

自立訓練・就労移行支援 ミライてらす大和

〒242‐0021
神奈川県大和市中央2-3-19ウエストビルディング5階

【TEL】   046-240-1967
【FAX】   046-240-1968
【E-mail】 info@mirai-terrace.com 

 

======================================================

 

ミライてらすは、一般就労・復職を目指す精神・発達・知的・身体障害、難病をお持ちの方で18歳〜65歳未満の方がご利用できます。
パソコン講習、ビジネスマナー、ヨガなど外部講師をお招きしての多彩なトレーニングと
ジョブトレーニング、作業訓練といった集中力と体力を養うトレーニングがバランスよくプログラムされています。

個々の特性にあったプログラム、目標設定で無理をせずにステップアップしていきます。

見学、相談は随時受け付けておりますのでお気軽にお電話ください。

 

 

 

 

 

 

pagetop