ブログをご覧の皆さま、こんにちは!
支援員のオクパラです。
今回は利用者さんから人気の≪クッキング≫のご紹介です😉
先月、皆さんで何を作りたいか、どんな料理に挑戦したいか話し合っていただき、決定したのが…みんな大好きTAKOYAKI~🐙🐙🐙
必要な材料と作り方を皆さんに調べていただき、予算内で購入できるか確認します!
物価高騰により予算内で予定していた材料が買えなさそう…?
しかし、そこは相談で解決!タコをちくわで代用する事にしました✨


先日、みつわ会さんの講座である≪食を楽しもう≫にて5大栄養素について学んだことを思い出しながら、たこ焼きの栄養素について考えてみました😏
・生地、揚げ玉→小麦粉:炭水化物
・たこ(今回はちくわ)→魚介類:タンパク質
・トッピング(鰹節)→魚介類:タンパク質
・トッピング(青のり)→海藻:ミネラル、ビタミン
・トッピング(マヨネーズ)→脂質
・トッピング(中濃ソース)→炭水化物、、糖質、塩分等
こう見てみると、5大栄養素を網羅できていますね👀✨ですが、ミネラルやビタミンが青のりだけなので、何をちょい足ししたらバランス良いかな?など、話しながら調理を楽しみました😁


自立訓練ではクッキングを通して、買い物や調理の仕方、食事バランス、コミュニケーションなど様々な要素を楽しみながら実践できるよう提供しています😊


ミライてらす大和では、幅広いジャンルのプログラム構成で皆様を支援させていただいております。
ご興味のある方やこれから就職を考えている方もぜひご見学にいらしてください。スタッフ一同心よりご連絡お待ちしております。