ブログ

🌈雑巾を縫おう🌈【自立訓練】

ブログをご覧の皆さま、こんにちは!
支援員のオクパラです。
 
今回は、生活訓練のひとつとして、月に1度提供している≪雑巾を縫おう≫というプログラムでの嬉しい出来事について…💕
 
≪雑巾を縫おう≫では、手縫いで雑巾やその他の縫物に取り組んでいただくのですが、久しぶりに針を触る方、手縫い自体が初体験の方もいらっしゃるので、工程表や見本を見ていただきながら、個々に合わせて説明をします😊
利用者さんによっては、針を使うことが難しい方、縫うことが難しい方もいらっしゃいますが…諦めるのは嫌なので!!😆
“できる方法”を考えます🔥
フェルトキットを活用し、安全に配慮しながら、まずは糸を通すことや縫う感覚を体験していただきます✨
プラスチック製の安全な針であれば、安心ですよね😌
 
布を押さえながら縫うというのも意外と難しいもの…なので、慣れるまでは洗濯ばさみでズレないように固定したり、指サックを着けて怪我をしないようにしたり…様々な工夫をしながら段階を踏み、一つの経験としてご自身でやり遂げていただきます!
ご本人が、難しいだろうな…出来ないだろうな…と思っていたことも、方法次第では出来るように🥰
出来ることが増えるって嬉しいですよね✨
 
ミライてらす大和では、幅広いジャンルのプログラム構成で皆様を支援させていただいております。ご興味のある方やこれから就職を考えている方もぜひご見学にいらしてください。スタッフ一同心よりご連絡お待ちしております。
pagetop