ブログをご覧の皆さま、こんにちは!
支援員のオクパラです。
朝夕は涼しくなり、きれいな虫の音色が聞こえる季節になりましたね😊
秋めいてくるまでもう少し!
秋が楽しみな反面、まだまだ夏を楽しみたい気持ちもあるので、今回は≪アートの時間≫で夏を感じる創作をしました✨
夏の間に、どうしても利用者の皆さんとやりたいアートが2つあって…今回は思い切って二本立てにしました🤣
1つ目は、先日の見学&相談会にてワークショップとして開催した“ペットボトルキャップdeうちわ作り”、2つ目は“貝殻やシーグラスを使ったアートボトル作り”です✨


事前説明で二つをご紹介した上で、皆さんに選んでいただきます😊
うちわ作りをやりたいか、アートボトル作りをしたいか、両方作りたいか!
一つをこだわりを持って取り組んでも良し!両方に興味があれば両方やっても良し!
自分はどうしたいのか気持ちを整理して、選択し、意思表示をする大切な訓練です😉
中には悩みに悩んでいる方もいたので、まずどちらかを先にやってみて、それからどうするか決めてもOK!
悩んで時間がかかっても自分で考えて決める、決めた事を一生懸命に取り組むことが大切ですよね😊


皆さんそれぞれに作りたい物を決めて、創作開始!
事前に作り方を説明しますが、そのあとは感性にお任せです✨
素材は同じですが、選ぶ色や配置、それぞれイメージする構成によって違う表現があって、また、それに集中して取り組まれている皆さん…素敵です😍

アートを通して、自己表現だけではなく、自分で考え選択すること、それを意思表示することを楽しみながら体感していただきました😊
ミライてらす大和では、幅広いジャンルのプログラム構成で皆様を支援させていただいております。
ご興味のある方やこれから就職を考えている方もぜひご見学にいらしてください!スタッフ一同心よりご連絡お待ちしております。