ブログをご覧の皆さまこんにちは☆支援員の堀内です!
さて、今回は毎月行う『職員会議』の様子をお届けします…(^^♪
毎月恒例の職員会議は、基本的にミライてらす大和・ミライてらす旭の職員全員が参加し、 利用者様支援についてのお話、日々の振り返りや進捗、事業所としての方向性の再確認、イベントの企画や研修などなど… 様々な内容について話し合いをする、濃密な時間です!!
人の数だけ…支援員の数だけ…意見や想い、考えがある!!
経験から得た情報や方法などシェアしながら、じっくりと話し合いを行うこの時間はとても有意義で、日々の支援に繋がる大切な時間です(*^^*)
そんな会議では先日ブログでもご紹介した塚田先生のみならず、色々な分野でご活躍されている講師の方々に研修をしていただいております☆とても贅沢です…✨
9月の研修では、 健康運動指導士の【池田佐和子】先生をお迎えし、ご指導いただきました✨
テーマは『運動と栄養』 さて、毎日のように利用者様たちに「大切ですよね!」とお伝えしている内容を、 果たして職員たちは実践出来ているのか…?!(‘Д’)
う…力強く頷くことが出来ない…かもしれません(笑)
代表よりこのような研修をご提案いただき、ドキドキしながら職員皆で参加したのは 1年前でした(*’ω’*) あれから1年…時が過ぎるのは早いですね…

骨の位置や筋肉・呼吸を意識したストレッチ✨ 短時間で気軽にできる血の巡りをよくする為の運動をご紹介いただいたり、 体の仕組みを知り、それを意識した効率よく出来る筋トレ方法を学び、実践します!!

≪睡眠・食事・運動≫ どれも身体にとって、とても大事なもの。
各々色々な事情がある日常生活の中で、続けられるぐらい、手軽に楽しく出来るものは何だろう?? と考えた時に、 確かにこれなら眠る前のほんの5分、いえ3分で出来るかもしれない…(^^)
そして何より体を動かしはじめてすぐに、ぽかぽかして気持ちが良い✨ 心身共にリラックスしながら軽く汗をかき、免疫力まで高められるなんて、最高ですね(#^^#)

二人一組で動きをチェックしたり、アドバイスしあったり
池田先生が優しく楽しくご指導してくださるお陰で、何より笑いも絶えません!!
笑顔で楽しんで取り組むこともまた、免疫力が更にアップしそうですよね😆🎵 隙間時間で健康に✨毎日健やかにっ!!
パワー120%で利用者の皆さんをお迎え出来るよう 継続していきたいと思います(`・ω・´)
『身体が資本』 日々の生活でも訓練でも、そして就職後も、まずは何より大切なことかもしれませんね☆ 職員も意識して励みます♪一緒に健康を目指しましょう😀✨
ミライてらす大和では、幅広いジャンルのプログラム構成で皆様を支援させていただいております。
ご興味のある方やこれから就職を考えている方もぜひご見学にいらしてください!スタッフ一同心よりご連絡お待ちしております。